シビック

ツィーターとドアスピーカを『カロツェリア TS-C1740S』へ交換

シビックのBOSEサウンドは、期待していたほどではなかった。
USBからの再生なら、オーディオをカスタムしたダイナの方が良いくらい。

シビックの音が良くない原因の一つに、センタースピーカーの音が悪い上に音量が大きめなのではと思い、センターの9インチモニター裏のセンタースピーカーのコネクタを外した。
センタースピーカーを鳴らないようにするだけで、ツィーターのクリアな高音が響くようになり、ステレオ感も出て良い音になった感じはする。
しかしまだダイナの足元に及ばない音。

というこで、
ドアスピーカーはBOSEからカロツェリアへ

まず、Aピラーのツィーターを交換。

TS-C1740Sツィーターの外側のボディごとAピラーカバーにはめ込んで、はずれないように念のためクッションテープを貼る。

フロントスピーカーの配線はアンプからAピラーとフロントドアに分かれいるので、TS-C1740Sに付属のネットワークはツィーター側に取り付けた。
緑のピンとツイーターの間にあるのがネットワーク。

シビック側のコネクタは切り落として、ギボシ端子に付け替える
運転席側 Aピラー
薄緑∶+
ピンク∶ー
助手席側 Aピラー
黄∶+
緑:ー
※参考:Takachの道楽倶楽部乗物館 CIVIC(シビック)FL1オーディオ関連カスタム02

ツィーターとシビックの配線を繋いだら、Aピラーカバーを戻す。
ツィーターのボディにある金色の装飾がうっすらと見える。

フロントドアのスピーカーを交換。
まずはパワーウインドウスイッチのパネルを外す。
パワーウインドウのパネルはしっかり付いているので、割れそうで怖い。
パネルを外したらドアパネルに付いているネジを外す。

ドアパネルをはずしたら、スピーカーを外す。
本来なら黒い吸音材を剥がして、ドアの内側に制振材を貼るのだろうが、黒い吸音材をキレイに剥がして、キレイに貼り戻す自信がなかったので諦めて、スピーカー取り付け部分から手が届く範囲だけにした。
スピーカーの裏には、吸音材も貼るべきなんたろうけど、シビックは結構雨な入るようなので、制振材だけにしておいた。

ドアスピーカーは、ネットワークを通していないので、別途購入したローパスフィルターを噛ませて取り付けた。
ちなみにローパスフィルターは、初期の状態でシビックに合わないコネクタがついているので、入力側はシビックに合うコネクタに付け替え、出力側はスピーカーに合うようにギボシに付け替えた。

台座のカロツェリアUD-K624をドアに取り付けてから、スピーカーを付ける。
スピーカー周りに、貼れる範囲で軽く制振材を貼っておく。

フロントドアパネルは制振材を貼ってからシビックのドアに戻す。

リアはツィーターがドアパネルに付いているが、基本的にはフロントドアと同様にパネルを外して、スピーカーの交換をする。
リアのドアスピーカーの配線はアンプではツィーター部とウーファー部で分かれていないので、リアドア内で二股されているのだろうが、その場所が分からないため、ネットワークは、フロントと同じようにツィーターにだけ使う。
リアのドアウーファーには、フロント同様に間にローパスフィルターを入れる。

リアのツィーター取付部は、フロントよりも直径が狭かったので、金色の縁があるボディーから外してパネルに付けた。

運転席側 リアドア
灰∶+
水∶ー
助手席側 リアドア
ピンク∶+
薄緑:ー
※参考:Takachの道楽倶楽部乗物館 CIVIC(シビック)FL1オーディオ関連カスタム02

音の感想:

ツィーターからの音は、中音の領域が広くなったのはハッキリわかる。
ドアのウーファーも響いているなというのがわかる。
BOSEとは違う音になったのは、ハッキリわかる。

ドアウーファーのローパスフィルターの効果の程は、アリとナシで聴き比べはしていないので何とも言えないが、中高音はツィーターから入ってくるのがハッキリとわかるので、ちゃんとハイカットはされていると思う。

しかし、全体的にBOSEより良い音になったかと言われれば、「?」である
あと、音が遠いし、小さくなった。

音が遠いのは、センタースピーカーを外している影響もあると思う。
音量の差は、スピーカーのインピーダンスが2Ωから4Ωになったためと思われる。
音の良し悪しは、BOSEのスピーカーとアンプの性能より、ホンダコネクタ内のオーディオ回路が貧弱なのかも?

アマゾンで購入

・Pioneer スピーカー TS-C1740S 17cm カスタムフィットスピーカー セパレート 2ウェイ ハイレゾ対応 カロッツェリア
 29,361円 + 28,327円 = 57,688円

・Pioneer スピーカー UD-K624 音質向上アイテム インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ ホンダ 三菱 日産 車用 カロッツェリア
 10,210円 + 10,210円 = 20,420円

・ファクトリーダイレクト ホンダ車向けサウンドフィルター fd-ho-wfx6 ホンダ車向けのローパスフィルター 6dB/Oct 4500Hz 純正システム対応 1wayウーハー クロスオーバー
 3,080円 x 2組 = 6,180円

・住友電装 060型 HX 防水 2極 オスカプラー・端子セット
 139円 x 4個 = 556円

・エーモン(amon) デッドニングキット (ドア用)
 7,700円

・uxcell フラットワッシャー シールリングのガスケット カーのリベットシールガスケット スポンジ O形状 ブラック 16 x 7 x 1mm
 859円

合計 83,403円

『アクセルペダル スペーサー』3つの位置調整可能なペダルブラケット前のページ

関連記事

  1. シビック

    『Vikyfly ドライブレコーダー』ミラー交換型ドラレコを付けるまでの一時しのぎ用 【CIVIC …

    納車直後からルームミラー交換型のドライブレコーダーを取り付けるまで、一…

  2. シビック

    [ontto]ホンダ用 スマート キーケース 2ボタン ブラック【CIVIC FL1 EX 6MT】…

    シビックのキーケースは、触り心地が柔らかい革製品、かつ、電池交換な…

  3. シビック

    シビック FL1 社外品一覧

    電装系レーダーユピテル レーザー&…

  4. シビック

    『電源取り出しハーネスaxis-parts シビック FL1/FL4用』で電源をとる【CIVIC F…

    レーダーの取り付けの際、電源を「OBDⅡ」からとるとエンジンを切っても…

  5. シビック

    『星光産業 EXEA ナンバーベース EX-198』でナンバー位置を下げる【CIVIC FL1 6M…

    ナンバーの位置を少し下げて、ナンバーで隠れていた塗装部分を見えるように…

  6. シビック

    新車購入の候補車選び

    2024年、30型プリウスからシビックに乗換える予定なぜシビッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
カテゴリー
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. シビック

    『Vikyfly ドライブレコーダー』ミラー交換型ドラレコを付けるまでの一時しの…
  2. シビック

    シビック FL1型 商談を申し込む
  3. シビック

    デジタルミラー&フロントカメラ取付『MAXWIN MDR-A002B』ルームミラ…
  4. シビック

    シビック FL1型 商談
  5. シビック

    『ちょっとナッターⅡとリベットナット』ナンバーベースの位置を調整【CIVIC F…
PAGE TOP