シビック

『ちょっとナッターⅡとリベットナット』ナンバーベースの位置を調整【CIVIC FL1 6MT】

『星光産業 EXEA ナンバーベース EX-198』をポン付けするとナンバーベースの下底が塗装部分に干渉しそうなので、少しだけ上に移動させる。

参考サイト:
みんカラ[ホンダ シビック (ハッチバック)]ナンバープレート取付位置下げ

センターがズレないようにナンバーベースの左右に養生テープを貼る

ナンバーベースの位置を上げる
ボルトの穴が、ちょうどロアグリルの横のラインに乗っかるような手応えがある

キリなどで印をつけた後、電動ドリルで9mmの穴を空ける

ちょっとナッターⅡでリベットナット(エビナット)を付ける。
アマゾンで購入
ロブテックス ちょっとナッター2 HNC26M
ちょっとナッターⅡに入っていた小さい頭(スモールフランジ)のリベットナットは、付ける途中で外れて失敗。
レンチでの回すのがとても硬かった。

ちょっとナッターⅡのエビナットを使い切ったので、
滑り止めの溝が付いている通常のリベットナットを使った。
アマゾンで購入
uxcell M6リベットナット アルミニウム合金 25個入り
ちょっとナッターⅡについてきたリベットナットより、レンチで占める時に柔らかくて回しやすかった。

uxcellのリベットナットはレンチを回すの軽すぎて締めすぎてしまい、こちらも抜けてしまったものがあったので、外れ防止用にナンバーベースの内側の穴もビスで固定できるように5mmの穴を開けた

ちょっとナッターⅡ付属のエビナットとuxcellのリベットナットの失敗比較

外側の穴は、ナンバーベースとリベットナットの間にスプリングワッシャーを入れて、m6x15のボルトと外径12mmのワッシャーを付けた。

スプリングワッシャーをナンバーベースとリベットナットの間に挟むことで、供回りするまでの締付をキツくできる気がした。

内側の穴は m6x16のタッピングビスを使った。
アマゾンで購入:
ステンレス/生地 (+) トラスタッピング [2種B0形] M6×16 (7本入り)

ナンバーを付けて完成。

横から

全体のバランス比較
調整前(ナンバーベースをポン付け)

調整後(ナンバーベースを少し上げた状態)

リベットナットを付けずに、タッピングビスを4カ所付けるだけで良かったのでは…と思う。

通販で買ったもの

『星光産業 EXEA ナンバーベース EX-198』でナンバー位置を下げる【CIVIC FL1 6MT】前のページ

『Vikyfly ドライブレコーダー』ミラー交換型ドラレコを付けるまでの一時しのぎ用 【CIVIC FL1 6MT】次のページ

関連記事

  1. シビック

    ユピテル レーザー&レーダー探知機 LS1100L 感想と設定の備忘録

    『ユピテル レーザー&レーダー探知機 LS1100L』を初期設定のまま…

  2. シビック

    【CIVIC FL1 6MT】納車 & 第一印象

    タイプ:EX 6MT色:ソニックグレーパール付属品:・…

  3. シビック

    シビック FL1 社外品一覧

    電装系レーダーユピテル レーザー&…

  4. シビック

    シビック FL1 EX 購入スケジュール

    2024年1月~ 社外品の購入  1月:レーダー  2月:…

  5. シビック

    シビック (型式:FL1)予算立て

    シビック購入に向けて、公式ページのWeb見積りを使ったり、社外品を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. ダイナ

    トヨタ 【ダイナ ディーゼル】 サブウーファー とカーオーディオの設定
  2. シビック

    リアカメラ配線・取付『MAXWIN MDR-A002B』ルームミラー交換型ドライ…
  3. シビック

    ラゲッジの金具を隠せる『オードサクレ 防水ラバー ロングラゲッジマット』【CIV…
  4. シビック

    ユピテル レーザー&レーダー探知機 LS1100L 感想と設定の備忘録…
  5. ダイナ-オーディオ交換

    ダイナ

    トヨタ 【ダイナ ディーゼル】 24V車『オーディオ交換』
PAGE TOP