2024年
1月~ 社外品の購入
1月:レーダー
2月:ミラー型ドラレコ(ステー・
3月:その他内装等の社外品購入
2月購入資金を預金通帳に集約
4月第1週に印鑑証明を取得
4月2日(火)ディーラー商談予約
4月7日(日)ディーラー商談
5月納車前に任意保険の切り替え
5月下旬に納車
7~8月冬用ホイール購入
10月スタッドレスタイヤ購入
11月任意保険更新
●社外品について
1月からAmazon等で購入を進めている。
スタッドレスタイヤは仕事で付き合いのあるお店購入予定。
冬用ホイールと同時購入になるとかなり高価になるので、購入時期をずらそうと思う。
冬用のアルミホイールとスタッドレスタイヤも含め、購入の詳細は別のページにまとめる。
●ディーラーの商談について
シビックの納期は、公式HPでは工場出荷時期が約1ヵ月になっている。
自分が納車を避けたい時期が11月~4月まで。
つまり、納車して欲しい時期が5月~10月になる。
ということは、1番早い5月の納車を目指すとなると、ディーラーとの商談が4月になる。
4月上旬にディーラーでの商談、購入の予定にする。
ネット予約は、5日前までに。
ディーラーとの商談を1日で終わらせられるように、印鑑証明を用意しておいて、ネット予約の際にフロントグリルの塗装、社外パーツの取り付けの可否について確認しておく。
ちなみに、ディーラーは3月が一番忙しく、
この時期は値引き額が大きく、
下取り車の買い取り価格も一番高いらしい。
3月は自動車免許を取得したて人の購入が多いのだろう。
自分は、値引き以外のサービスを優先する。
●なぜ11月~4月の納車を避けたいか
・北海道でも雪の多い地域に住んでいるので、ディーラーから80kmくらい距離がある。
冬は移動の間だ、どこかで吹雪に遭うことが多いし、慣れない車でいきなり凍結路面を走りたくない。
・スタッドレスタイヤを用意しなくてはいけないの費用が嵩む
・色々パーツを付けるのに、内装・外装を外す時に、寒さで樹脂パーツが固くなり割れやすくなる。
・11月・3月・4月はタイヤ交換の時期なので、修理工場が忙しいその月に車検となるのは避けたい。
●任意保険の手続きについて
納車は、ディーラーで下取り車と交換という形にしたいので、
その前に、シビックの車検証のコピーをもらい、任意保険の切り替えをしておく。
シビックは、下取り車より100万円くらい購入金額が上がる。任意保険の有効期限が半年くらい残るが、追加金3万円くらい必要になると予定しておく。
5月には下取り車の自動車税が約4万円かかることも予定しておく。
4月はネットショッピング等のカード払いは控えなければいけない。
社外品で納車後すぐに取り付けたいものは、3月中に買っておく。
●納車後について
納車されたら、そのままキーパーでクリスタルキーパーをしてもらう。
もし、ドラレコとレーダーを自分で取り付けることになった場合、走りたい気持ちを抑えて、仕事から帰ってきてから最優先で取り付けを行う。
頭で考えていた購入の流れを、文字として残すこで頭の中が整理された気がする。
資金の予定も立てやすい。
備忘録って大事だな。
この記事へのコメントはありません。